階段が辛い人の生き物観察日記

地方国公立大学のいち学生です。生物を愛していますが、生物にはさほど愛されていません。

日記

日中日向ぼっこが辛いくらい暑くなってきましたね。夏の気配を感じる今日この頃です。

今日は人生初のとある書類を書き上げることができたので、記念に梅酒を仕込みました!!!初夏ですね

 

この書類書き上げに半年以上かかってしまいましたが、とはいえこれからが本番ですので気を引き締めていこうと思います…!いつか再び同じものを書く時(卒論かなぁ)までちまちま飲んでは思い出して、学びへのモチベーションを保つきっかけにしたいところです。

 

ところで梅酒を作成する時はアルコール度数が20%以上のもの以外は違法になってしまうようです。何故か気になって調べたところ、20%未満では再発酵して度数が上がってしまうからだそう。みなさんも梅酒作りに挑戦される際はお気をつけて。

私は一人暮らしを始めた頃からシロップ漬けなどを細々やっていますが、何かの記念に漬けると待ち時間も楽しく、食べる時はその時を思い出すきっかけにもなりますからお勧めです。彼女と付き合った記念とかだと別れた時辛そうですが。

 

では、明日もバイトと勉強頑張りましょう!お疲れ様でした!

「あめのうお」って何!? 魚食日記#1

あめのうお

あめのうおと呼ばれる魚としてアマゴ、サツキマスカワムツビワマスなどがあるようです。私もお魚漢字クリアファイルで鯇と書くことは知っていたのですが、まさか近所のスーパーに売っているとは…

というか川魚売ってくれるスーパーあんま無いのでいいものを見つけました!

今回見つけたあめのうおはアマゴに近そうです。

スーパーで購入したあめのうおとアカニシ貝

 

さて、食べ方については、川魚といえばやはり串焼き…!でもうちに囲炉裏は無い…( ;  ; )

ということで困った時の塩焼きにすることに。

背側。斑紋がかわいいです

滑りがすごい…!ほんとに。タコでも捌いてるんかってほどです。

でもよく見ると鱗がすごく小さくて、剥がなくても食べられました。そういえば、大学の超尊敬してる大先輩が、「鱗が小さいほどぬめる。体柔らかいままで防御力を増すことができる」と言ってた記憶があります。確かにうなぎとか鱗のイメージないですね

あと流石川魚、骨が繊細です。逆に鰭は、海の魚と違って分厚くてしっかりしてますね。可愛すぎて食べちゃいたいです。食べますが。

とりあえずこういう時は塩で揉んどけば安全に捌けるだろう…ということで、塩揉みして洗い、軽く塩振りして放置。

 

とりあえず三等分して焼いてみました。油を入れすぎて揚げ焼きになっちまいましたが、美味そうなのでヨシ

焼けた

いざ実食。

揚げ焼きにしたことで硬めの皮がパリパリして美味しかったです。身はほろほろする感じで、川魚特有の柔らかさがありました。身色もほんのりピンク色でほぼ海魚しか食べないから新鮮でした。あと甘い!ふんわり甘くていい香りでした。

 

追記

カニシ貝も売ってたので買いました。何気こちらも初食。

コリコリしてて磯の香りがして美味しい。味は帆立の貝ひもなんかに似てる気がしますね。旨みが強くていい感じでした。

 

それでは明日は磯に行きますのでこの辺で。お疲れ様でした。

 

#魚食 #魚 #川魚 #アマゴ

アベニーパファーをお迎え

レポート提出地獄終わり!初記事をかこう!と言うことで、先日お迎えした魚についてお話しようかと思います。

 

一旦、今飼育してる子を紹介。

川で捕まえた種の分からないベンケイガニの仲間と、グローライトテトラネオンテトラを飼育しています。
f:id:kaidan_biology:20240524000435j:image
f:id:kaidan_biology:20240524000521j:image

可愛いですね〜

 

さて、今回はタイトルにある通りアベニーパファーをお迎えした話です。世界最小の淡水フグとして、水槽やる人は聞いた事あるのでは無いでしょうか?

胸鰭を忙しなく動かし、キョロキョロしながら寄ってくる姿に惚れない人は居ないですよね!(言い過ぎ)

私も前から存在は知っていたのですが、ペットショップにて運命の出会いを果たしました。まさか取り扱ってるショップが近くにあるなんて。

自転車で約5キロ、恐る恐る自宅まで連れて帰り、水槽を準備

 

f:id:kaidan_biology:20240524000823j:image

水合わせ中のアベニーパファー

お迎えしたのは大粒の子と小粒の子なので、「おおつぶ」と「こつぶ」に命名

おおつぶはゆったりしてますが、こつぶは勝気な子みたいです。

一日目はネットを漁り情報を集めつつ、水合わせをしてタオルをかけ、そっとしておきました。

 

翌日、餌を食べてくれるか心配だったのですが、こつぶは好奇心旺盛で人工餌も赤虫も余裕で食べてくれました!

おおつぶは不器用なのかシャイなのか、なかなか食べてくれず。

死なないでくれ〜!!!と思いながら2日目学校から帰ってくると……

 

おおつぶが居ない!?!エ!?

 

1時間ほど水槽に入れている土管を覗いたり、飛び出た可能性も追いかけて探したのですが見つからず……

こつぶは素知らぬ顔で泳いでるし。

絶望しつつフィルターの裏はスポンジあるから入れないよなぁ……と思いながら除けてみると、何故かフィルターの裏に丸い影が。

 

ここに居たんか……

 

ありえないと思う場所に居るので皆さんも居なくなった時は端まで探しましょう……

魚がフィルターの中に入ることもあります(ウナギが入ったことあります……)


f:id:kaidan_biology:20240524002236j:image

ただいま4日目、朝餌を上げる時2匹ともしっかり食べに来てくれるので今の所順調?です!

 

初日はピンセットで赤虫与えていましたが、今は慣れるまで辞めた方がいいかと思い、百均のフードキーパーと小皿を給餌に利用しています。

ですが入れてる途中につついて散らかすので、小皿はあまり意味なさそうです。

読んでくれた方で上手く小皿に入れる方法知っていれば、ぜひ教えてください🙏

 

これからもアベニー初心者観察日記上がるのでよろしくお願いします(*^^*)

 

#飼育 #アベニーパファー #淡水フグ

ブログ開始記念

どうも初めまして。

友人とブログの話になり急遽ブログ始めることになりました。

生物全般が好きなので、よく生物を探して彷徨っています。水生生物が好きですが、甲殻類が特に好きです。先日も干潟にへばりついてカニを観察してました。(今度書きます)

大体何をしてるかはTwitterを見て貰えばわかると思うので、ひどくテキトーなTwitterを貼っておきます。

x.com